「場」というのは、大切だなあと思います。 たとえば、植物を育てるときに、「土作り」はとても大切。 もちろん肥料 … Continue reading 今すぐできる、心を育む「土台作り」
カテゴリー: 日々雑感
過労死白書から考えた。まず自分を幸せにしよう。
ハロウィーンが終わり、11月。 今日はちょっぴり硬いトピックです。 「過労死等防止白書」の話です。 一般には「 … Continue reading 過労死白書から考えた。まず自分を幸せにしよう。
死んじゃうと私はいなくなるの?
いつのまにか酷暑は去り、 ジャケットの必要な季節になりました。 チコちゃんに「ぼーっとしてんじゃねーよ」と怒ら … Continue reading 死んじゃうと私はいなくなるの?
「半分、青い」。いつまでも。
このごろ、連続テレビ小説の「半分、青い」にはまっています。 子供の時におたふく風邪で片耳が聞こえなくなった 主 … Continue reading 「半分、青い」。いつまでも。
みんな本当はコドモなんだよ
スーパーでレジ待ちをしていたら 隣の列にバギーの上で大号泣している男の子。 身体の大きさからいったら2歳半ぐら … Continue reading みんな本当はコドモなんだよ
助けを求められた時に、大切なこと
2月...というと 亡くなった祖母のことを思い出します。 祖母の誕生日が2月だったからです。 祖母が私に残して … Continue reading 助けを求められた時に、大切なこと
介護に疲れたあなたへ。もう自分を追い詰めないで。
小室哲哉さんの話題が気になっていた先週でした。 様々な人がすでに書いていらっしゃるけれど、 私の中で最も印象的 … Continue reading 介護に疲れたあなたへ。もう自分を追い詰めないで。
1月17日
今から23年前、 1995年1月17日は 阪神淡路大震災がおきた日です。 私自身は 被災していませんが この日 … Continue reading 1月17日
痛みのあるところ、傷みのあるところ
年明けからの腰痛、少しは歩けるようになったので いつもお世話になっている整体にいってきました。 私の行きつけの … Continue reading 痛みのあるところ、傷みのあるところ
愛は沈黙している
イースター、ということもあり、遠藤周作の「沈黙」を読んでいました。 「沈黙」は江戸時代にキリスト教が弾圧される … Continue reading 愛は沈黙している